Fire TV CubeとFire TV Stick HDを比較|価格・性能・機能の違いをわかりやすく解説

fire tv cube

 \FireTVstickが期間限定50%OFF/

プライムデーが1年で一番安いよ!

 

fire tv cube

Fire TVシリーズの中でも、「Fire TV Stick HD」と「Fire TV Cube」は性能も価格も大きく異なるモデルです。

Fire TV Stick HDは、手軽に始められるコスパ重視のベーシックモデル。

一方、Fire TV Cubeは、最上位のハイエンドモデルとして、圧倒的な処理性能とハンズフリーの音声操作、さらには有線LANにも標準対応しています。

でも、いざ選ぼうとすると、
「高いFire TV Cubeを選ぶほどの価値はある?」
「Fire TV Stick HDでも十分では?」
と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、Fire TV Stick HDとFire TV Cubeのスペック・機能・価格・使い心地の違いを徹底比較。

それぞれのメリット・デメリットをわかりやすく解説し、あなたに最適な一台が見つかるよう丁寧にまとめています。

個人的には、お値段が高額すぎる割に効果がイマイチなので、Fire TV Cubeの約3分の1のお値段の「Fire TV Stick」をおすすめします。

とはいえハンズフリーで操作したい方や、サクサク快適に操作したい方は「Fire TV Cube」の導入をおすすめします。

  1. 4Kテレビを持っている方→「Fire TV Stick 4K
  2. 少しでも快適に操作をしたい方→「FireTV Cube
  3. それ以外の方→「Fire TV Stick

基本的には「Fire TV Stick」がおすすめだよ

関連記事:Fire TVシリーズを徹底比較!オススメの端末はどれ?|Fire TV Stick

※ この記事のリンク先には広告が含まれています。

Fire TV CubeとFire TV Stick HDの基本情報

■それぞれの特徴とコンセプト

モデル特徴
Fire TV Stick HDフルHD対応。安価で手軽。必要十分な性能。
Fire TV Cube最上位モデル。4K対応、超高速、ハンズフリー音声操作、有線LAN標準対応。

Fire TV Stick HDは、「とりあえず動画を楽しみたい」「安く始めたい」人向け。

Fire TV Cubeは、「とにかく快適に使いたい」「スマートホームの中心にしたい」人向け。

■ デザインと設置スタイルの違い

Fire TV Stick HD
→ スティック型。テレビのHDMI端子に直挿し。コンパクトで邪魔にならない。

Fire TV Cube
→ キューブ型。テレビ横や棚に設置。マイク搭載のため、周囲の声を拾いやすい。見た目もスマートスピーカー風。

Fire TV Cubeの特徴

ここからは「Fire TV Cube」で追加された機能を紹介します。

4K Ultra HDの臨場感溢れる映像を楽しめる

fire tv cube 4k

Fire TV Cube」は美しい4K Ultra HDの映像を楽しむことができます。

大好きなコンテンツは少しでも綺麗な映像で見たいですよね?

また、HDR映像にも対応。HDR機能はiPhoneのカメラにも搭載されていますが、鮮明な色相とくっきりとしたコントラストの映像美を楽しめます。

4Kテレビをお持ちの方であれば、「Fire TV Cube」か「Fire TV Stick 4K」をおすすめします。

Alexa対応 リモコンがなくてもハンズフリーで音声操作が可能

fire tv cube alexa

Fire TV Cube」はAlexaに対応しており音声操作が可能

従来のFireTVシリーズでもリモコンを使えば音声操作ができましたが、Fire TV cubeはリモコンすら不要。

完全ハンズフリーで音声操作ができます。リモコンを探す手間が省けるのは嬉しいですね。

  • 見たい番組の検索
  • 早送り, 巻き戻し, 一時停止
  • テレビの電源ON
  • 音量アップ
  • 料理動画の検索
  • 天気やニュースの確認

ただ、一部の機能はテレビ側がAlexaに対応している必要がありますので、購入前に必ずご確認ください。

>> テレビがAlexaに対応しているか確認する

Fire TV Cubeは高速起動に対応で操作が快適

 

Fire TV Stick
4コア(1.3GHz)
Fire TV Stick 4K
4コア(1.7GHz)
Fire TV Cube
6コア(最大2.2GHz + 最大1.9GHz)

Fire TV Cubeは、Amazon Fire TVシリーズ史上最もパワフル。

処理速度を決めるプロセッサに初めて「6コア」を導入。

高速起動でお気に入りの映画や動画がすぐに楽しめます。また、操作もサクサク&スムーズで快適です。

Fire TV Cubeは有線LAN接続ができる

fire tv cube 有線LAN

Fire TV Cube」は付属のイーサネットアダプタを使えば、有線LAN接続が可能です。

一方で、「Fire TV Stick」と「Fire TV Stick 4K」はどちらも無線接続が前提です。LANケーブルを使って有線で接続することができません。

アニメや映画を見るには全く問題ありませんが、サッカーや野球など動きの速い映像を視聴する場合は有線接続の方が安定します。

快適な映像を楽しみたい方は「Fire TV Cube」をおすすめします。

スポーツ映像にぴったり!

MEMO
Amazon イーサネットアダプタ」を使えばFire TV Stickでも有線接続ができます。
関連記事:Fire TV Stickを有線LAN接続する方法【映像の乱れに悩んでいる方へ】

Fire TV Cubeのスペック比較

fire tv stick 4k

 
fire tv cube
fire tv stick
fire tv stick 4K
価格
14,980円
4,980円
6,980円
解像度
2160p
1080p
2160p
プロセッサ
6コア
4コア
4コア
ストレージ
16GB
8GB
8GB
高速起動
スピーカー
音声操作

(ハンズフリー)

(リモコンで)

(リモコンにて)

解像度の比較

Fire TV Stick
最大1080p
Fire TV Stick 4K
最大2160p
Fire TV Cube
最大2160p

Fire TV Cube」と「Fire TV Stick」の1番の違いは解像度です。

「Fire TV Stick」では4K映像を楽しむことはできません。とはいえ4Kテレビを持っていなければ意味がない機能です。

4Kテレビをお持ちでない方は「Fire TV Stick」がおすすめです。

Fire TV Cube」では4K Ultra HD。Dolby Vision、HDR、HDR10+、Dolby Atmosの鮮明な映像が楽しめます。

プロセッサ(CPU)の比較

Fire TV Stick
4コア(1.3GHz)
Fire TV Stick 4K
4コア(1.7GHz)
Fire TV Cube
6コア(最大2.2GHz + 最大1.9GHz)

Fire TV Cube」はFire TV Stickシリーズ史上もっともパワフルな端末です。

高速起動に対応。スムーズに立ち上がるのでストレスを感じることはありません。

とはいえ、映像を楽しむだけであればそこまで気にすることもないでしょう。

一方で、数々のゲームを楽しみたい方は優れたプロセッサを搭載している「Fire TV Cube」をおすすめします。

どちらを買えばいいの?

迷ったら、次の基準で選んでみましょう。

これでバッチリ!

fire tv cubeの評判

fire tv cubeの評判1

たくさんのAlexaスキルが使える

fire tv cubeの評判2

アプリ起動が速い

fire tv cubeの評判3

スピーカーはechoシリーズの方が良い

スピーカーに関しては当たり前ですがechoシリーズの方が性能がいいので音楽を聞く目的もあるのなら注意です。

ただしTVで再生できるのでAVアンプやホームシアターがあればそこから音楽を流せます。

音楽以外のニュースや受け答えに関しては音質は必要十分です。

fire tv cubeの評判4

処理がサクサク

FireTVとしては処理速度が向上しフリーハンドで音声操作で検索や再生ができます。

操作感としてはカクカクする事もなく動画もスムーズに動いてます。が、音声操作に関して誤認識等が多く番組の検索まではいいですが、それ以降の操作は付属のリモコンを使った方が早くストレスがないです。

処理速度の向上以外は金額も含めて既存のFireTVstick4Kでいい気がします。

fire tv cubeの使い方

Fire TV Cube」はテレビのHDMI端子に接続して使用します。

設定はかんたん3ステップ

fire tv cube セットアップ

  1. インターネットのWiFi環境を確認
  2. テレビの近くにFire TV Cubeを設置する
  3. Fire TV CubeをテレビのHDMI端子に接続する
  4. インターネットに接続する

たったこれだけです。

かんたんに接続できるよ!

Fire TV Cubeでミラーリングする方法

firetvstickのミラーリング方法

Fire TV Cube」にはミラーリング機能があり、スマホやタブレットの画面をそのままテレビの大画面に映すことができます。

AndroidのMiracast対応デバイスやFireタブレットであれば、無料でミラーリング機能を利用できます。

iPhoneの場合は「AirReceiver(305円)」などの対応アプリをFire TV Stick上でダウンロード後、iPhone画面からAirplayをタップすればOKです。

CastAssist

CastAssist

fanger long無料posted withアプリーチ

Fire TV Cubeでyoutubeを見る方法

firth youtube

2019年7月からFire TV cubeでも快適にyoutubeを視聴できるようになりました。

「アレクサ、YouTubeを開いて」と話すだけでOK

音声操作でかんたんにyoutubeを楽しめます。

YouTubeはGoogleのサービスですが、GoogleとAmazonが対立しているため、Fire TV Stickから直接Youtubeアプリを起動することはできません。

そのため、FirefoxまたはSilkなどのWEBブラウザをダウンロードして、ブラウザからYoutubeを起動してください。

fire tv cubeのセール情報

Fire TV Stick セール

2022年10月時点で「Fire TV Cube」のお値段は19,980円。

それでも定期的に行われているセールを活用すれば、おトクな値段で購入することができます。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

Fire TV Stickシリーズの魅力

fire tv stick メリット

ここからは「Fire TV Cube」、「Fire TV Stick」、「Fire TV Stick 4K」共通の魅力を紹介します。

  1. プライムビデオを大画面で楽しめる
  2. ほぼ全ての動画配信サービスに対応
  3. 持ち運びがラクチン
  4. プライムフォトで写真が見れる

プライムビデオを大画面で楽しめる

プライムビデオのコンテンツ

Fire TV Cube」最大の魅力はここ!

プライム会員なら、約2万本のAmazonプライムビデオのコンテンツをテレビの大画面で楽しめます。

誰でも聞いたことがある人気映画やアニメが多数。コンテンツはどんどん追加されるので、飽きることもありません。

プライム会員は「30日間無料体験」もできますので、加入していない方はぜひお試しください。

プライムビデオを利用しないなんてもったいないよ!

ほぼ全ての動画配信サービスに対応

fire tv cube vod

Amazonプライムビデオの以外の動画サービスにもバッチリ対応

お気に入りのコンテンツをテレビの大画面で視聴できます。

  • Youtube
  • DAZN
  • スポナビライブ
  • Hulu
  • AbemaTV
  • dTV
  • DMM.com
  • ビデオマーケット
  • TSUTAYA TV
  • U-NEXT
  • NETFLIX
  • ニコニコ動画

Chromecastなど似たようなデバイスはたくさんありますが、1番安い「Fire TV Stick」さえ購入しておけば、類似商品を買う必要はありません。

Fire TV Stickは持ち運びがラクチン

FireTVStickの大きさ

「Fire TV Stick」は超コンパクト!
ちょっと大きめの消しゴムくらいのサイズなので荷物に加えても邪魔になりません。

本体とケーブルだけ持っていけば旅行や出張先でもかんたんに再生できます。

スマホにリモコンアプリを登録しておけば、リモコンを持っていく必要すらありません。

Amazon Fire TVリモコンアプリ

Amazon Fire TVリモコンアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted with アプリーチ

出張のお供にFire TV Stick!

プライムフォトで写真が見れる

プライムフォト

プライム会員なら容量無制限で写真を保存することができます。

  1. 旅行先で写真を撮影
  2. ホテルのwifiでPrimePhotoにアップロード
  3. 撮影した写真をFire TV Stickで家族や友達と楽しむ

コレが定番の使い方です。
お正月など、親戚が集まった時に旅行の写真を見せるのにも役立ちますね。

Fire TV Cube まとめ

firetvcube

商品名
fire tv cube
fire tv stick
fire tv stick 4K
価格
19,980円
4,980円
6,980円
解像度
2160p
1080p
2160p
プロセッサ
6コア
4コア
4コア
ストレージ
16GB
8GB
8GB
高速起動
スピーカー
音声操作

(ハンズフリー)

(リモコンで)

(リモコンにて)

特徴

  • 鮮明な4K映像が楽しめる
  • スマートスピーカー搭載
  • ハンズフリーで音声操作
  • シリーズ史上最もパワフル
  • 高速起動に対応
どちらを買えばいいの?

関連記事:Fire TV Stickは最強の暇つぶしアイテム!プライム会員なら買わないと損

4 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status